ペット火葬に約立つ動画を公開しました
アーバンペット葬儀社のわたなべです。
この度、大切なペットちゃんが虹の橋を渡ってしまった直後に、ご家族様がご自宅でできることをまとめた動画を作成いたしましたので、お知らせいたします。
【動画】【プロが解説】聞くだけでスッキリわかる、はじめてのペット火葬 旅立ちの準備と心のケア
突然の悲しいお別れに、何から手をつけて良いか分からず、戸惑い、深い悲しみの中にいらっしゃるご家族様が多くいらっしゃいます。
「最期にしてあげられることは何だろう…」
「どうやって安置してあげたらいいの?」
そうした不安なお気持ちに少しでも寄り添い、お力になりたいという想いから、この動画を作成いたしました。
動画では、ペットちゃんが安らかに眠れるよう、ご自宅でできる具体的なケアの方法を一つひとつ丁寧に解説しています。
- 安置場所の準備について 生前大好きだったベッドやタオルをご用意いただき、直射日光の当たらない、静かで風通しの良い場所に寝かせてあげましょう。
- お体のケアについて 亡くなられてから約2時間ほどで死後硬直が始まります。その前に、まぶたを優しく閉じ、手足を胸の方へそっと曲げてあげてください。ぬるま湯で湿らせたタオルで、お体全体を優しく拭いて清めてあげることも、大切な供養の時間となります。
- ご遺体の保冷について 体の傷みを遅らせるために、保冷剤などでお腹や頭を中心に冷やしてあげることが大切です。特に夏場は、お部屋の温度を涼しく保つことも心がけてください。
- 枕飾りやお供えについて 大好きだったご飯やお水、お気に入りのおもちゃなどを、お体のそばにお供えしてあげてください。形式にとらわれる必要はございません。ご家族様の「ありがとう」の気持ちが、何よりの供養になります。
- 火葬や行政手続きについて ご家族皆様でゆっくりとお別れができるよう、ご都合の良い日時を考え、ペット葬儀・火葬の計画を立てましょう。ワンちゃんの場合は、役所への死亡届の提出が必要となりますので、その点も動画で触れています。
以前、江戸川区にお住まいのご家族様から、「突然のことで動転していたけれど、ホームページを見て落ち着いて娘(ワンちゃん)の最後のお世話をしてあげることができました」というお言葉をいただきました。動画形式の方がよりわかりやすいと思います。少しでもご家族様の心の助けになればと願っております。
アーバンペット葬儀社では、ご自宅や思い出の場所までお伺いする訪問火葬を行っております。火葬場まで足を運ぶ必要がなく、住み慣れたご自宅で、ご家族様に見守られながら、安らかに旅立ちの時を迎えさせてあげることができます。
火葬は、他のペットちゃんと一緒になることのない個別火葬ですので、ご返骨も可能です。ご希望に応じて、ご家族様にお骨上げをしていただく立ち会いもできますので、ご相談ください。
**東京都23区(江戸川区、江東区、葛飾区、練馬区、大田区、町田市など)、千葉県全域、埼玉県南東部、神奈川県(川崎市・横浜市)**と、広いエリアに対応しており、24時間365日いつでもお電話を受け付けております。深夜・早朝でも、まずはお電話ください。
費用については、ホームページに記載の料金以外は一切いただいておりません(夜間早朝料金を除く)。ご安心ください。また、思い出の形見として、メモリアルカプセルを皆様にプレゼントしております。
最も大切なことは、ご家族様が後悔なく、心ゆくまでお別れをすることだと私たちは考えております。
どんな些細なことでも構いません。ご不安な点、ご不明な点がございましたら、どうぞお気兼ねなくアーバンペット葬儀社にご連絡ください。ご家族様のお気持ちに、心から寄り添わせていただきます。
アーバンペット葬儀社では東京都23区・町田市・千葉県全域・埼玉県南東部・神奈川県川崎市・横浜市でペットの火葬・葬儀を承っております。
. ご遺体は全てのプランで完全な個別火葬を致します。(立会も可能です) . 年中無休 am6:00~pm11:00 葬儀は24時間対応しております。 . 当日の葬儀・火葬も承ります。 .◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆