酷暑の過ごし方

logo

こんにちは、アーバンペット葬儀社のわたなべです。

殺人的な暑さの日が続きます。皆様体調にはお気をつけください。

 さて、猛暑の季節には、ご家族様のペットちゃんが健康に過ごせるよう、特別な注意が必要です。ここでは、猛烈な暑さの中でペットちゃんを守るためのポイントをご紹介いたします。以前にも紹介していますが注意喚起のため何度もお伝えします。

1. 十分な水分補給

ペットちゃんが常に新鮮な水を飲めるように、十分な水を提供してください。水はいつでも簡単にアクセスできる場所に置き、こまめに新しい水に替えるようにしましょう。

2. 涼しい環境を提供

室内ではエアコンや扇風機を使って、ペットちゃんが快適に過ごせるようにしましょう。ペットちゃんがいる部屋の温度を適切に保つことが重要です。屋外の場合は、直射日光を避けられる日陰を提供してください。

3. 散歩の時間を調整

猛暑の中での散歩は、朝早くか夕方遅く、涼しい時間帯に行うようにしましょう。アスファルトやコンクリートは非常に熱くなるため、肉球が火傷しないように注意が必要です。散歩中はこまめに休憩を取り、水分補給を忘れずに。

4. 熱中症の兆候に注意

ペットちゃんが熱中症にならないよう、以下の兆候に注意してください:

  • 激しいパンティング(息切れ)
  • ぐったりしている、動きが鈍い
  • よだれが多い
  • 歩き方がふらつく
  • 嘔吐や下痢

これらの兆候が見られた場合は、すぐに涼しい場所に移動させ、体を冷やし、水を与えてください。症状が改善しない場合は、速やかに獣医に連れて行くことが必要です。

5. 車内に放置しない

暑い季節には、ペットちゃんを車内に放置することは絶対に避けてください。短時間であっても、車内温度は急激に上昇し、命に関わる危険があります。

6. ひんやりグッズの活用

ペット用のクールマットや冷却ジェルパッド、アイス枕などを活用して、ペットちゃんが涼しく過ごせる工夫をしましょう。また、冷たいタオルを体にかけてあげるのも効果的です。

最後に

猛暑の季節にペットちゃんが安全で快適に過ごせるよう、ご家族様の配慮が何よりも大切です。ペットちゃんの健康を守るために、ぜひこれらのポイントを実践してみてください。

ご家族様の大切なペットちゃんの思い出を大切に。ペット火葬やペット葬儀について何かありましたら、アーバンペット葬儀社までお問い合わせください。アーバンペット葬儀社が心を込めてサポートいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ .

アーバンペット葬儀社では東京都23区・町田市・千葉県全域・埼玉県南東部・神奈川県川崎市・横浜市でペットの火葬・葬儀を承っております。

. ご遺体は全てのプランで完全な個別火葬を致します。(立会も可能です) . 年中無休 am6:00~pm11:00 葬儀は24時間対応しております。 . 当日の葬儀・火葬も承ります。 .

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆