Day 1:老猫って? シニア期を見極めるポイント
2024/12/18
コラム
著者:アーバンペット葬儀社
ご愛猫との暮らしは、 かけがえのない喜びと癒しを 与えてくれます。
しかし、猫も私たちと同じように 年を重ね、 老いと共に様々な変化が現れます。
今回は、老猫との生活を より豊かにするための知識や注意点、 そして愛猫と穏やかに過ごすための ヒントを7日間にわたってお届けします。
Day 1:老猫って? シニア期を見極めるポイント
猫の寿命は年々延びており、 15歳を超える猫も珍しくありません。
一般的に、 7歳頃からシニア期、 11歳頃から老猫期と言われています。
しかし、年齢だけで判断するのではなく、 愛猫の行動や身体の変化に 目を向けることが大切です。
老猫期に見られる変化
-
活動量の低下: 動きがゆっくりになり、 ジャンプしたり 高いところに登ったりする ことが減る。
-
睡眠時間の増加: 眠ることが多くなり、 深い眠りにつく時間が 短くなる。
-
毛並み・皮膚の変化: 毛艶が悪くなったり、 皮膚が薄くなったりする。
-
体重の変化: 食欲不振や代謝の低下により 痩せてしまう、 または運動不足で 太ってしまう。
-
排泄の変化: トイレの回数が増えたり、 粗相をするようになる。
-
認知機能の低下: 方向感覚が鈍ったり、 夜鳴きをするようになる。
-
感覚機能の低下: 視力や聴力が衰え、 反応が鈍くなる。
これらの変化に気づいたら、 老猫期に入っている サインかもしれません。
愛猫の変化に寄り添い、 生活環境を見直す時期が 来ていることを理解しましょう。
アーバンペット葬儀社では東京都23区・町田市・千葉県全域・埼玉県南東部・神奈川県川崎市・横浜市でペットの火葬・葬儀を承っております。
. ご遺体は全てのプランで完全な個別火葬を致します。(立会も可能です) . 年中無休 am6:00~pm11:00 葬儀は24時間対応しております。 . 当日の葬儀・火葬も承ります。 .◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NEW
-
ペット葬儀 写真は残すべき?後悔しないための5つの方法
2025/03/19 -
【個別火葬 永代供養プランでのお見送り – 浦安市堀江のご家族様より】
2025/03/17 -
【個別火葬 ご返骨プランでのお見送り – 葛飾区堀切のご家族様より】
2025/03/16