関東の冬は強風に注意
こんにちは、アーバンペット葬儀社のわたなべです。
冬になると「西高東低の冬型の気圧配置」という言葉をよく耳にします。
この気圧配置になると、日本海側では雪が降りやすく、関東などの太平洋側では晴れることが多くなります。
しかし、関東地方では北西の季節風が強まり、強風の日が増えるのが特徴です。
今回は、強風の日にご家族様とペットちゃんが安全に過ごすための注意点をご紹介します。
① お散歩は慎重に
強風の日のお散歩は、ペットちゃんにとって負担が大きくなります。
特に小型犬やシニアのペットちゃんは風にあおられやすく、転倒のリスクもあります。
風が強い日は、無理に長時間の散歩をせず、風の弱まる時間帯を選んで短めに済ませるのがおすすめです。
また、目にゴミや砂ぼこりが入るのを防ぐため、風上に向かって歩かないように注意しましょう。
② 飛来物に注意
強風の日は看板や枝、ゴミなどが風に飛ばされることがあります。
思わぬものが飛んできてペットちゃんが驚いたり、けがをする可能性があるため、周囲の状況に気を配りながら歩きましょう。
特にビル街や公園では、飛散物が多くなるので注意が必要です。
③ 乾燥対策を忘れずに
冬の強風は湿度を下げ、空気が乾燥しやすくなります。
ペットちゃんの鼻や肉球が乾燥しやすくなるため、こまめに保湿してあげるのが理想的です。
加湿器を使って室内の湿度を保つことも、乾燥によるトラブルを防ぐのに役立ちます。
④ 静電気対策も大切
空気が乾燥すると静電気が発生しやすくなります。
ペットちゃんの毛が逆立ったり、金属に触れたときにパチッとすることも。
ブラッシングをこまめに行い、静電気防止スプレーを活用するのもおすすめです。
⑤ 迷子対策を忘れずに
強風の日は音が響きやすく、普段は聞き慣れない風の音や物音にペットちゃんが驚くことがあります。
驚いてパニックになり、思わぬ方向へ走ってしまうこともあるため、必ずリードをしっかり握り、
迷子防止のためのネームタグやマイクロチップを装着しておくと安心です。
関東では、西高東低の気圧配置になると強い北風が吹き、寒さが厳しくなります。
ペットちゃんと快適に過ごすために、日々の気象情報をチェックし、安全対策を心がけましょう。
ご家族様の大切なペットちゃんの思い出を大切に。
ペット火葬やペット葬儀について何かありましたら、
アーバンペット葬儀社までお問い合わせください。
アーバンペット葬儀社が心を込めてサポートいたします。
アーバンペット葬儀社では東京都23区・町田市・千葉県全域・埼玉県南東部・神奈川県川崎市・横浜市でペットの火葬・葬儀を承っております。
. ご遺体は全てのプランで完全な個別火葬を致します。(立会も可能です) . 年中無休 am6:00~pm11:00 葬儀は24時間対応しております。 . 当日の葬儀・火葬も承ります。 .◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NEW
-
ペット葬儀 写真は残すべき?後悔しないための5つの方法
2025/03/19 -
【個別火葬 永代供養プランでのお見送り – 浦安市堀江のご家族様より】
2025/03/17 -
【個別火葬 ご返骨プランでのお見送り – 葛飾区堀切のご家族様より】
2025/03/16